Tokyo Sushi School
東京すし学校instagram
メール
電話
東京すし学校instagram
東京すし学校スマホサイトQRコード
スマホサイト
お気軽にお問い合わせください

山葵(わさび) ~ 寿司編 ~

お寿司にわさびがついているのは当たり前なんて思っていませんか。
でもなんでお寿司にわさびが付いているの?
当たり前だと思っていたお寿司の脇役「わさび」についてお話しましょう。

そもそもわさびって何?

わさびは、アブラナ科の多年草植物で、日本原産です。山葵(やまざき)とも呼ばれます。
水辺で栽培されるため、栽培には清流と涼しい気候が必要です。
わさびは、古くから薬味として日本人に親しまれています。
平安時代の文献には、わさびが薬草として用いられていたことが記されています。江戸時代になると、わさびは寿司や刺身の薬味として広く使われるようになりました。

わさびに栄養はあるの?

わさびの栄養価 わさびには、以下のような栄養素が含まれています。
  • ビタミンC
  • カリウム
  • カルシウム
ビタミンCは、抗酸化作用があり、免疫力を高める効果があります。カリウムは、体内の余分なナトリウムを排出し、血圧を下げる効果があります。カルシウムは、骨や歯の形成を助ける効果があります。鉄は、血液のヘモグロビンを作るために必要な栄養素です。

わさびを食べる効能は?

わさびには、以下のような効能があります。
食欲増進
わさびの辛み成分は、胃腸の働きを活発にして、食欲を増進させる効果があります。
殺菌作用
わさびの辛み成分は、抗菌作用があり、食中毒予防に役立ちます。
抗炎症作用
わさびの辛み成分は、抗炎症作用があり、関節炎や鼻炎などの炎症を抑える効果があります。
風邪予防
わさびの辛み成分は、抗菌作用や抗炎症作用があり、風邪予防に役立ちます。
美肌効果
わさびのビタミンCは、抗酸化作用があり、シミやシワなどの老化を防ぎ、美肌効果があります。


わさびのちからってすごいですね。
では本題に・・・

わさびの種類

わさびの種類 わさびには「本わさび」と「練りわさび」の2種類があります。
「本わさび」とは
本わさびは、山葵と呼ばれる多年草の根茎をすりおろしたものです。独特の辛みと香りがあり、高級食材として扱われています。
「練りわさび」とは
練りわさびは、本わさびをベースに、ホースラディッシュや澱粉などを加えて作られたものです。本わさびよりも辛みが弱く、手軽に使えるのが特徴です。

お寿司にわさびをつける理由

寿司にわさびを付ける理由は、主に以下の3つです。
1魚の生臭さを消す
わさびには、独特の辛みと香りがあり、魚の生臭さを消す効果があります。これは、わさびに含まれるイソチオシアネートという成分が、魚肉のタンパク質と結合して、臭いを発生させる物質を抑制するためです。
2味を引き締める
わさびの辛味は、寿司全体の味のバランスを整え、引き締める効果があります。特に、脂の乗った魚介類との相性は抜群で、わさびの辛味が脂っぽさを中和し、さっぱりとした後味に仕上げます。
3殺菌効果
わさびには、抗菌作用があり、食中毒予防に役立ちます。これは、わさびに含まれるアリルイソチオシアネートという成分が、食中毒の原因となる細菌の増殖を抑制するためです。

まとめ

わさびは、古くから日本人に親しまれている薬味であり、寿司や刺身の味をより美味しくする役割を果たしています。

コラムをもっと読む

入校に関するお問い合わせ
トップページに戻る
受付時間:平日10時~17時 電話をする電話をする